2025.05.02

LEARNING CENTER

滝宮小学校の皆さんが会社見学に来てくれました

2025年5月2日、綾川町立滝宮小学校の5年生66名と先生5名をお迎えし、校外学習の一環として会社見学を実施しました。

まずはリビングスペースにて、サンテックの紹介とSDGsに関する説明を行いました。私たちのものづくりがどのように社会とつながっているのか、また、持続可能な未来に向けてどのような取り組みを行っているのかをお話しし、生徒の皆さんは真剣な表情で耳を傾け、メモを取りながら学ぶ姿が印象的でした。

続いて、「工場見学」「事務所見学」「溶接体験」の3つのプログラムを、4つのグループに分かれて体験行いました。

溶接体験では、作業着や保護具を身につけ、ネジを使ったロボット製作に挑戦。完成したロボットを手に、友達同士で見せ合ったり並べて比べたりする様子から、ものづくりの楽しさをしっかり感じ取っていただけたようでした。

今回、工場長とミャンマー出身の職人によるQ&Aセッションも行いました。

「Suntechのロゴにはどんな意味があるの?」「どうしてタンクの色が違うの?」といった質問が次々に寄せられ、なかには社員でも気づかないような細かな点に着目したものもありました。見学を通して生まれた素朴な疑問を、自分の言葉で積極的に伝える姿に、私たちも大きな刺激を受けました。

さらに、外国人社員との交流の時間も設け、参加した社員がそれぞれの経験や考えを共有しました。「なぜ母国ではなく日本で働くことを選んだのか」「海外と日本の働き方の違いは?」といった視点の鋭い質問も多く、文化や仕事について深く考えるきっかけになったのではないかと思います。

最後に集合写真を撮ったあとは、芝生の上でお弁当を広げ、ゆったりとした昼食の時間を過ごしていただきました。

今回の見学を通して、ものづくりの魅力に触れるとともに、グローバルな環境での仕事にも視野を広げる機会となっていれば幸いです。

滝宮小学校の皆さま、今年もサンテックを見学先として選んでいただき、誠にありがとうございました。