PEOPLE 岡田和也

元自衛官。子煩悩なベテラン職人

岡田さんは、溶接歴20年のベテラン溶接工である。坂出工業高校を卒業後、自衛隊に6年間在籍し、滋賀と善通寺で勤務した経験を持つ。
自衛隊を除隊後、父親の事業を手伝う中で溶接の世界に足を踏み入れた。現在は5歳と1歳のふたりのお子様がおり、とくに1歳の娘さんにはデレデレの様子だ。
サンテックとの出会いは、求職中に訪れた職安での偶然の出来事だった。美しい社屋の写真に惹かれ、訪問を決意した。その際、人事の中村さんは不在で、会社案内と面接を担当してくれたのが高木工場長だった。面談が進み、お互いに好印象を持ったところ、「ちょうど社長もいますので話しましょう」と言われ社長との面接が実現、入社が決定した。

見て学び実践して身につける

サンテック入社後、岡田さんは製造部の溶接担当として自らの経験を活かし、日々奮闘している。過去の仕事との大きな違いは素材だ。鉄の溶接の経験はあったが、ステンレスの溶接は初めて。「難易度の高さに直面しています」と言う。
鉄の溶接では、溶接後に仕上げをすることができるが、ステンレスの場合は溶接したまま(ビートが走ったそのまま)が残るため、よりシビアな溶接技術が要求される。また、ステンレスの種類によって電流や電圧の調節が必要であり、姿勢や作業物のサイズによっても変化する。岡田さんは、新しく学ぶことに意欲的で、先輩職人の技術を見て学び、実践することで自分のものにしている。
溶接は速度や持ち方、電流や電圧の調整など、様々な要素が影響する。真似をしてもすぐにはマスターできないものの、様々なバリエーションを取り入れることで、自分に合った方法を見つけることができる。溶接の技術は奥深く、常に努力が必要だ。岡田さんの20年以上に及ぶ経験と努力はこれからも続く。サンテックにおける自慢の職人の一人である。

これからも溶接一筋

「今後の目標は?」という質問に対し、岡田さんは昨年から挑戦している香川県溶接技術コンクールでの入賞を目指すことだと答えた。香川県溶接技術コンクールは溶接技術の向上と、溶接技能者の育成を目的とするイベントで、令和5年度で67回を数える。昨年初めて挑戦した際は入賞できなかったが、今年はそのリベンジに燃えている。
日々の仕事をする上では身近に目指したい先輩職人がいる。同じ溶接工の松本さんだ。技術はもちろん、仕事への取り組み方に関しても尊敬できる先輩職人。ライバル、と呼ぶにはおこがましいが、目標とできる存在が同じ工場内にいることはモチベーションにつながる。
今後も溶接一筋。岡田さんは常に向上心を持ち経験と努力を積み重ねていく。