PEOPLE

毎日やっている事は昨日よりもいいものを作ること

溶接工

馬場 裕行HIROYUKI BABA

香川県立坂出工業高等学校 出身

HIROYUKI BABA

今まで仕事をしていた中で諦めたり挫折したりした事はありますか?
という質問に対し、「諦めようと考えた事ない」と笑顔で即答するのは溶接工の馬場裕行。
本人曰く、「俺はしつこい性格だから絶対に出来るまでやめないからね」
当たり前のように応える彼の笑顔には、職人としての誇りと彼が守りたい家族の存在があった。

娘の描いた絵

菅原文太主演の映画、トラック野郎シリーズ。魅力ある主人公の活躍や少々過激とも言える大人の世界の描写に高校時代の馬場は魅力を感じていた。そんな馬場は高校卒業と共に免許を取得しトラックの運転手になった。自分の好きな仕事をしながら、結婚し子宝にも恵まれ充実した日々を過ごしていたそうだ。子どもが大きくなり、保育園に通わせていたある日のこと。娘の持って帰った1枚の絵をみて違和感を覚えた。
家族の絵を描いたものだったのだが、一人足りていない。子どもに「なんで一人足りないの?」と聞くと、カタコトの言葉で「だってパパはお家にいないから」という答えが帰ってきた。その時、彼は仕事で家を空けてばかりだった事に気付き、家にちゃんと帰れる仕事をしようと考えた。工場での勤務なら毎日家に帰り、家族と共に過ごす時間が増えるという思いから転職を決意したそうだ。
そして勤務先で選んだ工場で溶接という仕事と出会ったのである。

馬場にとっての溶接工の魅力

転職した馬場は溶接の世界にどんどんのめり込んで行った。美しい見た目に仕上げつつ十分な強度を保つことができるか、図面を正しく読み取り、的確に作業できるかなど、溶接は単純作業のように思えるかもしれないが様々なスキルが求められる。
また、ひとつひとつの過程で、溶接工の腕によって大きな差が出るのも彼にとっては魅力のひとつ。凝り性な馬場にとっては、溶接は天職だったのかもしれない。

この溶接やった会社はどこ?

ある日、前職の会社にてひときわ綺麗な溶接を施してある製品を発見した馬場。自分がやった溶接に比べ、仕上がりが抜群に美しかったので思わず同僚に「この溶接はどこがやった仕事なん?」尋ねたところ「サンテックってところの仕事やで。綺麗やろ」と返ってきた。それが馬場にとってのサンテックとの出会いである。丁寧で高い技術で作られた製品を見て、自分もサンテックの職人のような溶接ができるようになりたいという目標が出来たそうだ。その後転職をする際に縁あってサンテックに入社する事になるのであった。

なんで割れるん?

2018年にサンテックに入社した馬場さん。入社した彼を待ち受けていたのは、想像していた以上の高い技術力をもった先輩の職人達であった。自身の経験を活かしつつ、先輩方から教わりながら成長を続ける日々に馬場は充実感を感じたそうだ。

何に対しても前向きな彼だが、一度大きな壁にブチ当たった事があった。サンテックの看板商品の一つである熱交換器のパーツを溶接するにあたり、何故か失敗を繰り返してしまうのだった。何度やっても、いくら丁寧にやろうとも割れてしまう。失敗してしまう原因すら分からない。そんな彼を救ってくれたのは先輩の職人によるアドバイスだった。その時取り扱っていた金属はインコネルという非常にめずらしい金属だった。サンテックに来るまで馬場はインコネルを扱った事が無かったのだが、経験豊富なサンテックの職人にとっては幾度となく扱ってきたものだった。自身だけでは乗り切れなかった壁を乗り越えた馬場は、更にひとつ成長したのであった。

今後の目標は

「大きな目標は無いけど、昨日よりもいい仕事をすること。毎日これを思い続けています」当たり前の様に馬場は我々の質問に即答した。日々、成長をとめないこと。
学び続けるということ。彼の職人としての心構えは、まさにサンテックの職人としての心構えなのであった。

まずはやってみる!

一緒に働きたい人はどんな人ですか?という問いに対し、「気合い・根性がある人。まずやってみる!という心のある人」何よりもまず行動することをモットーとしている馬場さんらしい答えが返ってきました。自分自身が行動を起こすことで成長をしてきたからこそ出てくる言葉だと感じました。家族の為、自身の成長の為、これからも行動を止めない馬場さんの活躍に注目していきたいです。

採用情報を見る